トラック&バス・建設車両用大型タイヤ専門店として、 |
|
|
|
を常に一定の高品質を維持しながら提供します。
国産はもちろん、さまざまな世界のタイヤメーカーの製品を、自信を持ってご提供できる複合販売店を目指します。
お客様の車両やご使用条件にあわせて最適なタイヤの選定、ご使用プランの作成、ご提案から販売・アフターメンテナンスまで包括的なサービスを実施致します。
|
 |
|
|
|
|
ダンロップファルケン |
ブリヂストン |
ヨコハマ |
トーヨー |
|
|
|
|
|
|
|
|
ミシュラン |
グッドイヤー |
ピレリー |
グッドリッチ |
|
|
|
|
|
|
|
|
SUPERHAWK |
SAILUN |
|
|
|
|
|
|
その他韓国製・中国製タイヤ(ハンコック、クムホ、ナンカン、ネクセン、ロードストーン、正新) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
抜群の機動力で出張による販売・メンテナンスサービス体制を構築しています。
レスキュー(救援作業)だけではなく、積極的に出張での販売とメンテナンスをお受けしています。
作業時刻、作業場所等 をご指定いただくことが可能ですので、「ドライバー様が帰宅後、ガレージにて・・・作業」「配送センターにて積込中に・・・作業」 なんてこともできて便利!と好評です。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■OR建設車両用サービスカー
■トラック&バス用サービスカー
■ライトトラック&乗用車用サービスカー
■汎用サービスカー |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|

ご登録いただきましたお客様が業務運行中に遠隔地等におきまして、タイヤに関するトラブルが発生した場合、「MRNコールセンター」にご連絡をいただくことにより、迅速確実なレスキューサービスをご利用いただけるシステムです。
|

MRNは、タイヤトラブル発生時の緊急対応を目的としております。通常一般的なメンテナンスや商品購入には、ご利用いただけません。 |
|
|

電話一本で迅速なレスキューサービス
365日・24時間・全国OK
サービス料金は後払い
専用カードの携帯は不要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

業務運行中、遠隔地等においてタイヤトラブルが発生した場合、車内に貼っていただいている「MRNステッカー」に記載されている「MRNコールセンター」の受付電話番号にご連絡ください。ご連絡をいただいた「MRNコールセンター」のオペレーターが、タイヤトラブルの詳細な状況(故障場所・故障状況・タイヤサイズ等)をお聞きします。コールセンターが最寄りの作業実施店を探し出し、お客様に対して迅速な対応を致します。
|
|
|
|
|
|

MRNコールセンターは、365日、24時間、全国あらゆる場所からの緊急電話連絡にお応えします。
※但し、レスキューサービスの提供が不可能な場所、危険を伴う気象状態の場合はレスキューサービスを提供できない場合があります。
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
■定期的なタイヤチェックレポート
■タイヤ定期点検&レポートサービス
■タイヤ講習・勉強会(無料開催) |
|
|
|
|
■最適なタイヤ選択と運用計画の作成、ご提案
■定期点検、メンテナンスの実施
■空気圧管理・ローテーション管理 |
|
|
|
|
|
弊社では、タイヤを安全に、かつ経済的に、環境面にも配慮しながら適切に使用する「タイヤの3R」を推進しております。
タイヤの3Rとは、すなわち1本のタイヤを無駄なく無理なく有効に、徹底的に使い込む考え方です。
一般的な3Rとは、
Reduce 省資源
Reuse 再使用
Rcycle 再利用
を指しますが、これをタイヤに置き換えてみますと、
Reduce
Reuse
Rcycle |
省資源
再使用
再利用 |
→
→
→ |
ロングライフ
リグルーブ
リトレッド |
長寿命のタイヤで廃棄タイヤを削減
すり減ったタイヤ溝を復活させる(第2寿命)
使用済みタイヤを更生する(第3寿命) |
となります。
|
|
|
|
|
1本のタイヤを通常の1回の寿命で終わらせるのではなく、最高3回の寿命を与えることによって、効率よく徹底的に使い込もうとする考え方です。
この考え方を安全に経済的に実現するために、タイヤを保守管理することが重要となります。この保守管理制度を「タイヤマネジメント・システム」と呼んでいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
タイヤマネジメントシステムに関する講習会やリグルーブ実施体験講習会等、随時無料にて行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|